緑内障

緑内障とは

緑内障とは、目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経という器官に障害が起こり、視野(見える範囲)が狭くなる病気のことです。
目の異常に気づくのが遅れやすく、気づいたときには既に視野がかなり狭くなっていることが少なくありません。
病気の進行とともに視力も低下し、最悪の場合失明にいたることがあります。
緑内障は、一度発症したら一生付き合っていかなくてはならない病気です。

緑内障の見え方 ※右眼で表示しています。

初期に、目の中心をややはずれたところに見えない部分ができ、自分自身で異常に気付くことはほとんどありません。
中期、末期にかけて徐々に見えない範囲が広がり始めます。

sec2_img_pc

緑内障は気付きにくい病気

初期の間、一般的に自覚症状はほとんどなく、知らないうちに病気が進行していることが多くあります。
40歳以上では約20人に1人が緑内障にかかっていると推定されています。
40歳になったら眼科専門医で緑内障の検査を受けることをお勧めします。

当院ではOCT(光干渉断層計)検査で緑内障による早期変化を見逃さず、正確な診断と治療につなげています。緑内障の確定診断に必要な精密視野検査は、当院では大学病院と同程度の検査機器を用いて当日行うことが可能です。通常は別の日に予約検査となる事が多い精密視野検査も当院では患者様の都合に応じて当日実施しています。

最近の研究で、近視で緑内障の目(近視眼緑内障)で早期に傍中心暗点が出現し、視力低下をきたす症例が報告されています。近視眼緑内障は非近視眼緑内障と比較して若年発症する傾向があります。通常の多くの緑内障では周辺部の視野障害から徐々に中心部の視野障害が進行するイメージでしたが、近視眼ではまれに違う経過をとる可能性があります。近視の人は40歳以前から緑内障が発症する可能性と早期に視力低下が生じる可能性があります。近視眼緑内障の多くは通常の視野障害の進行パターンですが、中には早期に視力低下をきたす場合があり、早期発見と治療が必要になります。

緑内障の治療

一度障害を受けた視神経は元には戻らないため、緑内障を完治させることはできません。
薬物や手術で眼圧を適正な値に保ち、進行速度を遅らせることが治療の基本となります。

点眼薬の治療

眼圧を下げる効果のある目薬を点眼します。
眼圧を下げることによって、病気の進行を抑えることができます。

レーザー治療

狭隅角緑内障の急性緑内障発作の予防に有効です。 まれに精密検査の結果、その後白内障手術をおすすめする場合もあります。

※外科的眼科手術が必要な難治性の場合はお茶の水井上眼科病院をはじめ適切な医療機関を迅速にご紹介します。

休診日 午前診療のみ(午後は休診) 

TOPへ

ほりかわ眼科 久我山 井の頭通り

お問い合わせ/tel 03-3332-1146
〒168-0081 東京都杉並区宮前5-15-21
日通久我山ビル2F 久我山クリニックモール内
(クリニックモールの1階にはサンドラッグがあります。)

診療受付時間 日・祝
9:00~12:30
14:30~18:00

木曜・日曜・祝日

  • ● 京王井の頭線「久我山駅」北口より徒歩7分
  • ● JR「西荻窪駅」南口より徒歩15分
  • ● 「久我山駅」から南北バス「すぎ丸」かえで路線に乗車、「西高校西門前」下車徒歩4分
  • ● 「西荻窪駅」から南北バス「すぎ丸」かえで路線に乗車、「五日市街道」下車徒歩3分
  • ● 「荻窪駅」南口から関東バス「荻60」に乗車、「宮前3丁目」下車徒歩3分
  • ● 杉並区自動車学校となり
    日通久我山ビル2F 久我山クリニックモール内
  • ● 駐車場20台(無料)、駐輪場99台(無料)